液晶の偏光顕微鏡観察 本文へジャンプ
偏光顕微鏡による液晶の組織観察のための話。リンクされているPDFファイルはもとファイルから分割したもので、分割する前(液晶の組織観察入門)には、下記の内容以外の部分もあります。

偏光顕微鏡

顕微鏡とその光学系に関する説明など書きかけのPDFファイルへのリンクです。
偏光顕微鏡(入門編)
 21世紀の研究用顕微鏡を念頭においた顕微鏡と偏光顕微鏡の簡単な解説
偏光顕微鏡(趣味編)
 20世紀の研究用顕微鏡も念頭にした、実用性より趣味に走った部分のある顕微鏡の話題。
偏光顕微鏡で複屈折物質が着色する機構については下記をご覧下さい。
複屈折物質の光学
 古典的分散理論も含めて、複屈折物体の光学。途中で終わっている。
色の科学入門
 色度図などの簡単な入門記事
行列による偏光変化の計算
 ジョーンズマトリックス、ミュラー行列による偏光素子の偏光変化の計算方法など。4×4マトリックスは扱っていない。
Mic

偏光色図表

偏光色図表の説明と、屈折率分散の影響について

ベレックコンペンセータによる複屈折測定

ベレックコンペンセータの紹介と、複屈折分散がある物質の測定に関わる問題について

対物レンズの分解能

対物レンズの分解能と見込み角NAの関係について、コノスコープ画像とオルソスコープ画像の対比を用いた直感的な説明です。 このかいせつ

液晶入門
液晶がどのようなものであるかの説明。書きかけのPDF
中間相としての液晶
 液晶がどのような状態であるかと分類の整理
配向秩序
 いわゆるオーダーパラメータについて、
相転移の現象論
 相転移の現象論の簡単な紹介
ネマチック液晶の弾性
 液晶の弾性定数など
液晶の欠陥構造
 転傾(回位)などの欠陥について
Smectic







液晶観察の道具と方法
ホットステージを作る
 液晶観察にはホットステージが必需品なのですが、市販のホットステージは高価で気軽に入手できるものではありません。ここでは、実用的な自作ホットステージや、工作は外注となる、もう少し凝ったホットステージなどを紹介しつつあります。
○液晶セルを作る
液晶セルはガラスセルに挟んで観察します。セル表面の状況により同じ液晶相でも出現する組織は大きく異なります。試料調製方法を紹介します。
ホットステージ